タイ・バンコク
タイのスーパーマーケットに売っているお菓子は日本のお菓子が意外とある。
ども。oyajinaです。
タイのスーパーマーケットで売っているお菓子が意外と日本の物が多かったのでご紹介。

カルビーのかっぱえびせん。
日本のパッケージと似ていますが、タイ語で書かれていて現地で生産している為か若干日本より安かったです。

エビチップス?
「ありがとう」と表記されていて、かっぱえびせんとパッケージが似てるような。。。

明治のカール。
チーズ味と巻きずし?のような味があります。
日本では見た事ないのでタイ限定商品でしょうか。

キャラメルコーン。
日本とは若干パッケージが違いますね。

とんがりコーン?
パッケージの記載がタイ語なので商品名はわかりませんが見た感じとんがりコーンですね。
日本のハウス食品の物ではなさそうな感じです。

コアラのマーチ。
こちらは日本のパッケージそのままですね。

パイの実。
こちらも日本のパッケージそのままですね。

プチシリーズ。
こちらも日本で売っている物と同じで値段も日本と変わらない価格ですね。
タイでは日本のお菓子が意外と売ってますね。
現地で生産しているお菓子は日本より安い価格設定で、日本の物をそのまま持ってきているお菓子は日本と同じか若干高い印象でした。
タイのスーパーマーケットで売っているお菓子が意外と日本の物が多かったのでご紹介。
カルビーのかっぱえびせん。
日本のパッケージと似ていますが、タイ語で書かれていて現地で生産している為か若干日本より安かったです。
エビチップス?
「ありがとう」と表記されていて、かっぱえびせんとパッケージが似てるような。。。
明治のカール。
チーズ味と巻きずし?のような味があります。
日本では見た事ないのでタイ限定商品でしょうか。
キャラメルコーン。
日本とは若干パッケージが違いますね。
とんがりコーン?
パッケージの記載がタイ語なので商品名はわかりませんが見た感じとんがりコーンですね。
日本のハウス食品の物ではなさそうな感じです。
コアラのマーチ。
こちらは日本のパッケージそのままですね。
パイの実。
こちらも日本のパッケージそのままですね。
プチシリーズ。
こちらも日本で売っている物と同じで値段も日本と変わらない価格ですね。
タイでは日本のお菓子が意外と売ってますね。
現地で生産しているお菓子は日本より安い価格設定で、日本の物をそのまま持ってきているお菓子は日本と同じか若干高い印象でした。